*

中国の養生学 九月の養生 ~秋の乾燥にご注意!~

公開日: : 中国の養生学

九月は陰陽のバランスを保ち、秋の乾燥を防ごう

bailu01-480x359九月は秋の気候が最もはっきりするときで、「白露」「秋分」の二つの節気を含みます。
気候の特徴:「白露」の後は大部分の地域で降水量が著しく減り、気温はだんだんと涼しくなっていきます。俗に「白露と秋分の夜は一夜毎に寒くなる」と言われています。秋分のときには大部分の地域では既に涼しく爽やかな秋の季節になっていて、南下した冷たい空気、暖かさや湿度が減少してきた空気が交わって雨がよく降るようになり、気温が明らかに下がって、日中と夜の気温差が更に大きくなります。『春秋繁録』という書物には「秋分は陰と陽が相半ばする。故に昼夜が均等で寒暑が釣り合う」と記載されています。

九月の養生は陰陽のバランスの規律に従い、体を「陰陽のバランスが整った状態」に保つのが原則となります。秋は全ての樹木が衰え枯れていく感があり、物悲しさを感じやすくなるので、精神の調整が非常に重要となります。楽観的に心を落ち着かせ、秋の平穏な気候に馴染みましょう。天気の良い日には外に出かけて大自然の美しい景色を味わい秋の憂鬱さを解消しましょう。

最も適した運動は何と言っても登山です。明るく晴れた日に高い所に登って遠くまで見渡す限りの山や林が紅く染まっているのを眺めると心がゆったりと愉快になり身心ともに癒されます。登山は心を楽しませると同時に身体を鍛え身心をリラックスさせる効果があり、良くない精神状態を解消できます。qiufen01-480x320

養生のポイント:九月の養生の重要な鍵は乾燥を防ぐことです。秋の気圧が高く爽やかな日には口唇、鼻、咽頭の乾燥や便秘、皮膚の乾燥によるひび割れなどがよく起こります。ビタミンを含む食品を多く摂るか中国医学の食事療法を取り入れましょう。

飲食の注意:西洋人参、沙参(しゃじん…漢方薬の一種)、百合、杏仁、貝母(バイモ…球根植物)冬瓜、キュウリ、大根、梨などをたくさん食べましょう。白ネギ、生姜、白豆蔻(カルダモン…ショウガ科の多年草)、香菜なども取り入れると風邪の予防になります。太刀魚、蟹、海老などの海鮮物やニラ、トウガラシなどは控えましょう。

オススメレシピ:梨の粥lizhou02

材 料:梨 2個 うるち米 100g

作り方:梨は洗って皮や種をとらずに適度な大きさに切り、うるち米100gと合わせて柔らかくなるまで煮る。

効 能:体液を潤し熱を冷まして痰を取り除く効果があります。秋の保健食品として活用できます。

 

九月:秘防秋燥

九月是秋天气候最为明显的时候,包含有“白露”和“秋分”两个节气。

天气特点:白露后,我国大部分地区降水显著减少,气温逐渐转凉。俗话说:“白露秋分夜,一夜冷一夜。”

秋分时,我国大部分地区已经进入凉爽的秋季,南下的冷空气与逐渐衰减的暖湿空气相遇,降水频繁,气温下降明显,白天、夜晚温差进一步拉大。《春秋繁录》中记载:“秋分者,阴阳相半也,故昼夜均而寒暑平。”


九月养生:
应本着阴阳平衡的规律,使机体保持“阴平阳秘”的原则。精神调养在秋天非常重要,因为秋天有万木凋谢之感,人们容易产生“悲秋”,所以要培养乐观情绪,保持神志安宁,以适应秋天平容之气。天气好的时候,多外出走走,享受大自然的美景,排解一下秋愁。最适宜的运动莫过于登山了,在晴朗的日子里,登高望远,看万山红遍,层林尽染,使自己身心愉悦,心旷神怡。登山使心情愉快的同时,还锻炼了身体,使身心都得到放松。从而消除不良情绪。

九月养生防秋燥也非常关键。在秋高气爽的日子里,人们往往会出现口干、唇干、鼻干、咽干及大便干结、皮肤干裂等。可适当地多服一些含维生素的食品或用中药食疗。

qiufen03-480x320饮食宜忌:

宜多食:西洋参、沙参、百合杏仁、川贝、冬瓜、黄瓜、萝卜、梨等。还可用葱白、生姜、豆蔻、香菜预防治疗感冒。

忌 食:鱼虾、海腥,如带鱼、螃蟹、虾类、韭菜、辣椒等。

推荐食疗: 梨粥

用  料: 梨两个,粳米100克。

制  法: 洗净后连皮带核切碎,加粳米100克煮粥。

功用说明: 有生津润燥、清热化痰的功效,亦可用作秋季保健食品。

 

関連記事

中国の養生学 十月の養生 ~気持ち安らかに秋を過ごす~

十月は気持ちを落ちつけ、乾燥を防ぎ、陰精を養う 十月は秋の終わりが近づく頃で、二十四節気では「

記事を読む

中国の養生学 二月の養生・・・春こそ厚着を!

陽気が生じるとき。春は厚着を!肝臓を大切に 気候の特徴:二月は春の暦の始まりで、立春と雨水の二

記事を読む

中国の養生学 七月の養生~生活のバランスが大切!~

仕事と休息のバランスを上手に保って陽気を守りましょう! 七月は「小暑」と「大暑」、2つの節

記事を読む

中国の養生学 十一月の養生 ~栄養豊富に冬の支度~

十一月は早寝遅起きで陽気を守る 十一月は、冬の本格的な到来の季節で、二十四節気でいうと「立冬」と「

記事を読む

中国の養生学 ~八種の心得~

いよいよ今年も残りが少なくなってきました。一年一年が早いですね。 このように年を重ねるごとに思うこ

記事を読む

中国語で知る季節の養生法・・・秋の養生

けだるい秋は・・・ 秋になると、体が怠くて、疲労感を感じる人が少なくないでしょう。 昔から百姓た

記事を読む

三伏の養生学 冷たいもの

中国の養生学 三伏の養生法

三伏(7月中旬から8月中旬までの30日間)は1年で人体の体表の気血が最も旺盛になる時期で、年

記事を読む

中国の養生学 十二月の養生 ~養生に最適の季節!~

十二月は静と動、 適度なバランスで! 十二月は、一年の締めくくりで、二十四節気でいうと「大雪」と「

記事を読む

中国の養生学 四月の養生~腎臓を大切に!

腎臓を補い陰陽のバランスをとりましょう! 気候の特徴:四月は春の暦の最後の段階であり、二十四節気で

記事を読む

中国の養生学 中医学に基づく2月の養生 

遅ればせながら新年おめでとうございます。本年も学楽をよろしくお願いします。 お正月は雪が良

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中国語教室学楽HP 京都の中国語教室 学楽

中国語教室 学楽 無料体験授業申込 株式会社 学楽 会社概要 株式会社 学楽 会社概要 株式会社学楽 メディア掲載履歴
中国語への近道~季節の漢詩に学ぶ~

さわやかな、過ごしやすい季節になりました。 今回は春にちなんだ漢詩を

中国の養生学 十二月の養生 ~養生に最適の季節!~

十二月は静と動、 適度なバランスで! 十二月は、一年の締めくくりで、

中国の養生学 十一月の養生 ~栄養豊富に冬の支度~

十一月は早寝遅起きで陽気を守る 十一月は、冬の本格的な到来の季節で、

中国語で学ぶ人生哲学~日々是好日~

昨日と今日は必ず違う・・・日日是好日 「早起きは三文の得」の諺のよう

中国の養生学 十月の養生 ~気持ち安らかに秋を過ごす~

十月は気持ちを落ちつけ、乾燥を防ぎ、陰精を養う 十月は秋の終わり

→もっと見る

中国語教室 学楽について

株式会社 学楽 会社概要





PAGE TOP ↑