*

「 月別アーカイブ:2016年06月 」 一覧

中国の養生学 七月の養生~生活のバランスが大切!~

2016/06/28 | 中国の養生学

仕事と休息のバランスを上手に保って陽気を守りましょう! 七月は「小暑」と「大暑」、2つの節気があります。 中国医学では、夏は人体の陽気が最も盛んになる時期で、みなさんが七月に仕事をするとき

続きを見る

学楽「インバウンド対策講座」開講!

中国人観光客 接客対策講座 近年圧倒的な勢いで外国人観光客が日本を訪れていますね。もちろん京都も例外ではないです、というか京都はその中心でしょう…中国人観光客の方もあちらこちらで見かけますし、その勢

続きを見る

中国の養生学 六月の養生 ~遅寝早起きで快調に!~

2016/06/07 | 中国の養生学

遅めに寝て早く起き、お通じを良くしましょう! 六月は夏が本格的に始まるときで、二十四節気では「芒種」(ぼうしゅ)と「夏至」の二つの節気を含みます。 気候の特徴: 「芒種」は農作物を植える

続きを見る

中国語教室学楽HP 京都の中国語教室 学楽

中国語教室 学楽 無料体験授業申込 株式会社 学楽 会社概要 株式会社 学楽 会社概要 株式会社学楽 メディア掲載履歴
中国語への近道~季節の漢詩に学ぶ~

さわやかな、過ごしやすい季節になりました。 今回は春にちなんだ漢詩を

中国の養生学 十二月の養生 ~養生に最適の季節!~

十二月は静と動、 適度なバランスで! 十二月は、一年の締めくくりで、

中国の養生学 十一月の養生 ~栄養豊富に冬の支度~

十一月は早寝遅起きで陽気を守る 十一月は、冬の本格的な到来の季節で、

中国語で学ぶ人生哲学~日々是好日~

昨日と今日は必ず違う・・・日日是好日 「早起きは三文の得」の諺のよう

中国の養生学 十月の養生 ~気持ち安らかに秋を過ごす~

十月は気持ちを落ちつけ、乾燥を防ぎ、陰精を養う 十月は秋の終わり

→もっと見る

中国語教室 学楽について

株式会社 学楽 会社概要





PAGE TOP ↑