*

中国の養生学 ~果物のパワー~

2015/11/03 | 中国の養生学

季節も進んで日に日に寒くなってきましたね。 急な寒さで体調を崩していませんか? 果物こそ健康を保つ ~水果维持健康~ 身体のどこか調子がすぐれない時は、すぐに薬を飲んだりしないで、症状にあった果

続きを見る

中国語で学ぶ人生哲学 ~奥深い漢字の味わい~

中国の漢字から「成功」を理解し「成功」に向かう! 中国語で勝つ意味を指す「贏」、この文字の構成から人生哲学を学んでみましょう。「贏」(=勝つ)という字の知恵を借りれば、成功の助けになるかもしれません

続きを見る

長岡京市中央公民館 多文化共生子育て講座

2015/10/13 | 地域多文化交流

~ 中国語は音楽だ!~ 長岡京市中央公民館の子育て活動として、多文化共生子育て講座のボランティア通訳として中国語のお手伝いをしています。 日本、特に京都周辺は外国人の方の来日も多く

続きを見る

中国語で学ぶ人生哲学~こころの状態~

世界がどう映るかは心態次第! 心態とは心の状態を意味します。その人の心が狭く、利己的で暗ければ、世界もまたそのように狭く、利己的で暗く映ります。もしその人の心が無私(私心がない)で、広々と、光輝いて

続きを見る

中国語で学ぶ人生哲学 ~正味の自分~

「損得抜き」で考えればもっと楽しめる ―自分を習うということは、自分を忘れることなり― 一心不乱に打ち込むことができるか。 私がアクセサリーをデザインする時、作業する前に頭の中で、季節感、実用

続きを見る

中国語で知る季節の養生法・・・秋の養生

2015/09/14 | 中国の養生学

けだるい秋は・・・ 秋になると、体が怠くて、疲労感を感じる人が少なくないでしょう。 昔から百姓たちの間ではよく「春は眠く、秋は怠く、夏は居眠りする」とよく言われています。秋は燥気(そうき)が溢れ、

続きを見る

中国語への近道 ~漢字こぼれ話~

みなさん、こんにちは!小瀬冬美です。 このところめっきり涼しくなり、雨も多いですね。 季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。どうぞご留意ください。 今日は漢字の書き方についてお話しします。

続きを見る

中国語で学ぶ人生哲学

人生は四季の如し 早いもので9月も始まりましたね。まだまだ昼間の残暑は厳しいですが、朝晩は涼しくなり、まもなく秋が来るのを感じます。毎年季節がめぐるように、人生もまたひとつの大きな季節を表しているの

続きを見る

中国語への近道 ~発音こぼればなし~

こんにちは。学楽講師の小瀬冬美です。 みなさんにとって、中国語を学ぶ上で難しい課題はなんですか? 今日はその課題の一つである「発音」についてお話しさせていただきます。 発音を制する者は中国語を制

続きを見る

中国語で知る論語 万事【謝】為先! 何事も感謝が第一!

万事《感謝する》ことが先決。 毎日「人に感謝する」、「人から感謝される」ことは切り離せないことだと思います。 皆さん、感謝する言葉の《謝》という文字の本来の意味を考えたことがありますか? 【

続きを見る

中国語教室学楽HP 京都の中国語教室 学楽

中国語教室 学楽 無料体験授業申込 株式会社 学楽 会社概要 株式会社 学楽 会社概要 株式会社学楽 メディア掲載履歴
中国語への近道~季節の漢詩に学ぶ~

さわやかな、過ごしやすい季節になりました。 今回は春にちなんだ漢詩を

中国の養生学 十二月の養生 ~養生に最適の季節!~

十二月は静と動、 適度なバランスで! 十二月は、一年の締めくくりで、

中国の養生学 十一月の養生 ~栄養豊富に冬の支度~

十一月は早寝遅起きで陽気を守る 十一月は、冬の本格的な到来の季節で、

中国語で学ぶ人生哲学~日々是好日~

昨日と今日は必ず違う・・・日日是好日 「早起きは三文の得」の諺のよう

中国の養生学 十月の養生 ~気持ち安らかに秋を過ごす~

十月は気持ちを落ちつけ、乾燥を防ぎ、陰精を養う 十月は秋の終わり

→もっと見る

中国語教室 学楽について

株式会社 学楽 会社概要





PAGE TOP ↑